豊和住建の大規模改修は、新築同様に自然素材の構造材、断熱材、内装材を使用しています。リノベーション住宅でも、住まう方が健康に暮らしていただけることを願い、家づくりをしております。(ご予算によっては、その他の合成材料を使用する場合もございます)
バリアフリー改修
大府市では全国平均より高齢化率は緩やかに進んでいます。その理由は※「団塊世代」よりも「団塊ジュニア世代」の人口割合の方が高いためだそうで、今後、令和22年(2040年)から令和32年(2050年)にかけて高齢化率が急増すると言われています。
すでに段差解消、手すり設置などの工事依頼も増えつつありますが、将来を見越して早めの対策をお勧めいたします。大府市のほか各自治体ごとに補助金制度も必ず設けられており、ご相談と申請手続きのお手伝いも承っております。
※第6次大府市総合計画より 大府市の高齢化率は平成30年度末時点で21.3%、全国平均の28.1%(平成30年10月時点)に比べ低い割合を示しており、比較的若いまちといえます。「団塊世代」よりも「団塊ジュニア世代」の人口割合の方が高いため、令和22年(2040年)から令和32年(2050年)にかけて高齢化率の急増が見込まれ、長期的な視点に立った対策が求められています。
断熱改修
断熱改修をするということは、夏を涼しく過ごすことができ、冬は暖かく過ごすことができるということです。それはそこに住まう人にストレスのたまらない快適な環境をもたらします。また外から入ってくる熱気や冷気を防ぎ、室内からの涼気や暖気を逃がしにくくすることでそれにかかる冷暖房費の削減を行うことができます。さらに、快適な環境を生み出すことは住まう人の健康を向上させることにつながります。下図のように断熱グレードの低い住まいから高い住まいに移り住んだ人の症状改善率をみていただくと断熱は健康とも深い繋がりがあることが分かります。
豊和住建の断熱工事は、断熱材においては、ウールブレスやセルローズファイバーなどの自然素材を使用。(予算の都合などでグラスウールなどを用いる場合もあります)もっとも熱の逃げ道となる窓には、ペアガラス、トリプルガラス、樹脂サッシをご予算に応じ・そのほか、隙間をコーキング等などの施工をしております。
耐震改修
補強計画と施工技術
耐震診断の結果を元に、選べるいくつかの補強計画をご提案。耐震改修は技術と経験が必要な難しい工事です。大府市内施工件数No.1、自社社員大工施工の豊和住建にお気軽にご相談ください。
家の強さを「評点」で表します。
0.7未満 | 倒壊する可能性が高い |
---|---|
0.7〜1.0未満 | 倒壊する可能性がある |
1.0〜1.5未満 | 倒壊する可能性が極めて少ない |
1.5以上 | 倒壊しない |
評点が1.0以上で建物の倒壊の恐れは極めて少なくなります。耐震の補強工事は、様々な方法があります。弊社では、多くの耐震工事を行ってきました。培った経験を活かしお客様のご希望に合い、かつ強度のバランスが合うように耐震の計画を立てさせて頂きます。
昭和56年以前に建てられたお住まいの方
特に昭和56年(1981年)以前に建てられた住宅は阪神大震災ではかなりの建物が倒壊してしまいました。住宅の耐震をすすめるため、各自治体では対象の住宅を無料で耐震診断を行っています。まずは、自分の家の強さを知る為に、資格を持ったプロの建築家による診断をされてみてはいかがでしょうか?